<C194834>【真作】 小野素郷 肉筆発句短冊「東福禅寺橋上」江戸時代中期-後期の俳人 奥羽...
<C194778>【真作】 司馬可因 肉筆発句短冊/江戸時代中期-後期の俳人 馬場存義に師事
<C195316>【真作】高野素十 肉筆俳句短冊「霧の山より薪水の恵み受く」清崎敏郎旧蔵品/大正...
<C194838>【真作】 夏目成美 肉筆発句短冊「阿かき日や…」江戸時代中期-後期の俳人 白雄...
<C194981>【真作】伊藤圭介 肉筆画短冊/明治‐昭和時代の南画家・漢学者
<C192195>【真作】池西言水 肉筆発句短冊「木枯の果てはありけり海の音」江戸f時代中期の俳...
【印刷工芸】Y2305 大谷光暢「書 短冊」紙本 工芸 真宗大谷派24世
【真作】Y2277 恒谷樵谷「書 短冊」紙本 肉筆 明治~昭和期 書家 愛知の人
<C192327>【真作】池田正式 肉筆発句短冊/江戸時代前期の俳人・狂歌師 大和郡山藩士 安原...
<D30334> 正木風状 肉筆発句短冊/江戸時代中期の俳人
<C192938>【真作】中島貞晨 肉筆発句短冊/江戸時代前期の俳人 松永貞徳門人
<C192072>【真作】津崎矩子(村岡局) 肉筆和歌短冊「寄海人恋」幕末・維新期の女流勤王家 ...
<C192733>【真作】慧亮(涌蓮) 肉筆和歌短冊/江戸時代中期の僧,歌人 真宗高田派澄泉寺住...
<C192499>【真作】大隅言道 肉筆和歌短冊/幕末-維新期の歌人 福岡
<C192628>【真作】井口如貞 肉筆発句短冊「伏見町ニテ」江戸時代前期の俳人 鶏冠井令徳門
<C192616>【真作】加賀千代尼 肉筆和歌短冊/江戸時代中期の女流俳人
<C192473>【真作】本居宣長 肉筆万葉仮名和歌短冊「東照神命之安国登志豆米坐祁流御世者万世...
<C192493>【伝】荷田春満(東丸) 肉筆和歌短冊/江戸時代前期-中期の国学者 国学四大人の...
<C192343>【真作】北村季吟 肉筆発句短冊/江戸時代前期の俳人・歌人 幕府歌学方
<C192418>【真作】志村無倫(雪堂) 肉筆発句短冊/江戸時代前期-中期の俳人 北村季吟門