<F25698>【真作】佐藤肋骨 肉筆俳句短冊「秋雨や人魂落つる竹の藪」昭和期の俳人・陸軍少将・...
<F25699>【真作】鹿児島寿蔵 肉筆短歌短冊 自作切紙人形コラージュ入料紙/昭和時代の人形作...
<F25516>【真作】太田蜀山人 肉筆狂歌短冊/江戸時代中期-後期の狂歌師・戯作者
<F25517>【真作】田毎月丸 肉筆狂歌短冊「虎渓三笑の図を…」江戸時代中期-後期の武士・狂歌...
<F25518>【真作】山形有朋 絹本肉筆短歌短冊「鴎」幕末の萩藩士 奇兵隊軍監 明治政府陸軍卿...
<F25547>【真作】正宗敦夫 肉筆短歌短冊/明治-昭和時代の歌人・国文学者 正宗白鳥の弟 岡...
<E24556>【真作】安斎桜かい(石+鬼)子 肉筆俳句短冊「ゆきかへり道しろき秋の中尊寺」明治...
<F25548>【真作】中河幹子 肉筆短歌短冊/大正-昭和時代の歌人 中河与一の妻 香川県出身
<E24557>【真作】小野蕪子 肉筆俳句短冊「漸々に芯をみせさる牡丹哉」俳人・陶芸研究家 高浜...
<F25376>【真作】為永春水 肉筆発句短冊/江戸時代後期の戯作者 江戸人情本の元祖
<E24554>【真作】中山稲青 肉筆俳句短冊「冬好晴 蟹はぬれし甲羅の音をたてゝ去り」明治-昭...
<F25374>【真作】鹿持雅澄 肉筆和歌短冊/江戸時代後期の国学者 土佐高知藩校教授館写本校正...
<E24555>【真作】相島勘次郎(虚吼) 肉筆俳句短冊「春の水澤に満ちて菜も咲けり」明治-昭和...
<F25373>【真作】武島羽衣 肉筆短歌短冊「春浪」明治-昭和時代の歌人・詩人 唱歌「花」「美...
<E24570>【真作】中山稲青 金糸絹本肉筆俳句短冊「蜻蛉に犬の怒りや真陽の下」明治-昭和時代...
<E24553>【真作】中山稲青 肉筆俳句短冊「虫なくや古文真寶廣げる夜」明治-昭和時代の俳人 ...
<E24569>【真作】相島勘次郎(虚吼) 肉筆俳句短冊「犬ころを皆がかゝえて裸かな」明治-昭和...
<F25073>【真作】大野林火 肉筆俳句短冊/大正-昭和時代の俳人 俳人協会会長 神奈川県出身
<F25071>【真作】馬場孤蝶 肉筆俳句短冊/明治-昭和時代前期の翻訳家・随筆家 『文学界』創...
<F25070>【真作】永瀬覇天郎 肉筆俳句短冊/明治‐昭和時代の俳人 河東碧梧桐門 神奈川県出...