『新建築 住宅特集 023』篠原一男・東京工業大学百年記念館・昭和建築物語/藤森照信=藤井厚二の...
¥1,320 (65.36 元)次:0次
剩余时间: 23小时
卖家 ID:FQu*****
『民藝 306号 栃木県・全国大会 表紙 李朝染付辰砂山水文壺 昭和53年6月号』吉田小五郎・只...
¥1,100 (54.46 元)次:0次
『日本の民芸 三彩ガイドブック』伊東安兵衛 三彩社 1965年刊 ※北海道・東北・関東・中部・北...
『民藝 299号 1977年11月 川上澄生の版画』北欧の工芸 西邨辰三郎・日本とデンマーク・丸...
『季刊 銀花 第90号 和太守卑良 文様の陶人/絵金の夏祭り 極彩色の闇』池澤夏樹・中野美代子・...
『季刊 銀花 第27号 石田外茂一孤塊孤言・絵詞 夷蘇府譚』若冲の五百羅漢・祝儀(ポチ)袋 宮尾...
『季刊 銀花 第30号 ガラス絵・木地玩具』小出楢重・佐藤春夫・宮武外骨・中西屋の本 八木佐吉・...
『季刊 銀花 第31号 曼荼羅・松崎脩己』石元泰博・杉浦康平・越中富山の売薬版画・立川文庫・瀬戸...
『民芸手帖 第227号』柳先生と信州 小林多津衛・常世田令子・北摂の古民家 川島宙次・タイ・喜多...
『民芸手帖 第225号』柳先生と信州 小林多津衛・播磨路の民家・奥会津「鶴井筒」小林昌人・長崎浦...
『陶器作り方事典 茶陶から食器まで170種』光芸出版編 1982年刊※茶碗・水指・花生・茶入・香...
『民藝 208号 1970年4月 倉敷民芸館』外村吉之介・岡山県・妹尾の花餅 柳宗理・日本の民俗...
『建築雑誌 2000増刊 建築年報二〇〇〇』岡田恒男・横河健・佐々木睦朗・佐々木葉二・波多野純 ...
『建築雑誌 増刊 作品選集1991』江差町文化会館・伊勢原市立図書館 子ども科学館・天保山ハーバ...
『建築雑誌 増刊 作品選集1992』五番館 SEIBU・晴海客船ターミナル・ピラミデ・東京体育館...
『掌中版画 1~12 特製帙入り』金守世士夫 ※各冊二ツ折・掌中版画1葉貼付(5のみ2葉)計13...
¥15,400 (762.50 元)次:0次
『やきもの風土記 カラーブックス』崎川範行 保育社 1969年刊 ※中国・美濃・尾張・志野焼と荒...
『神東塗料特約代理店 サッポロ市甚』チラシ3種 ※札幌・トタンデラスト・ラテックスペイント・壁・...
¥1,540 (76.25 元)次:0次
『美の匠たち 女性伝統工芸士の世界』佐藤徹郎 序文・梅村晴峰 工作舎 2001年刊 ※伊万里・博...
『世界現代建築写真シリーズ 05:ホテル・レストラン』S.ナーゲル・S.リンケ 丸山純訳 集文社...
『民芸手帖 第217号』野間吉夫・スペインの植木鉢 吉田小五郎・棟方志功とカレンダー 山口芳郎・...
『季刊 銀花 第11号 川上澄生・益子の窯』松田権六・庄司浅水・古伊万里・吉野の柿の葉ずし・甲府...
『季刊 銀花 第7号 南岡山 備前・永田耕衣の句と書と絵』西脇順三郎・高橋睦郎・堀辰雄・山の本・...
『民芸手帖 第290号』民芸館第1号をめぐる話 福村豊・紙と織りの北海道紀行2・芹沢先生八十七歳...
『民芸手帖 第292号』民画という用語の創始 福村豊・大神保の集落と農家 小林昌人・因州和紙を育...
『民芸手帖 第281号』土佐 吉野川沿いの山間手抄き探訪記1 小林良生・北の工芸風土記19 小寺...
『季刊 銀花 第21号 おもちゃ絵・塚本邦雄』寺山修司・阿波藍・北海道の版画家 香川軍男・名古屋...
『季刊 銀花 第17号 日本草花童戯集・夢師 初山滋』豆腐 白井晟一・奥三河の花祭り・沖縄の赤瓦...
『季刊 銀花 第43号 扇賛華 扇の用と美・絵師 梶山俊夫』木下順二・櫛・ダダイズムの雑誌・佐々...
『季刊 銀花 第42号 国産絣縦横奇譚・見知らぬオトカムの旅 辻まことの世界』矢内原伊作・谷川健...
『季刊 銀花 第87号 夢の揺籃 横浜中華街物語/やきもの うつわ 進行形』南方熊楠・江戸川乱歩...
『季刊 銀花 第119号 日本画家 秋野不矩 オリッサの唄/漆の花咲く国へ』大岡信・樹木希林・柳...
『阪急美術 第26号』題字薬師寺橋本凝胤師・装釘芹沢銈介 中井浩水・寒渓山人・いちゐのや・森繁男...
¥1,430 (70.80 元)次:0次
『ランドスケープ・デザイン ベーシック・スタディ』佐々木葉二・曽和治好・村上修一・久保田正一 昭...
『季刊 銀花 第39号 箸の美・沖縄の新しい風』矢川澄子・岸田劉生・高見順・佐藤勝彦・塚本邦雄・...
『民芸手帖 第216号』金太郎人形 斎藤良輔・天草 野間吉夫・棟方志功と私 藤田信勝・タイ旅行 ...
『季刊 銀花 第54号 柳宗悦 心眼の美・丹波の花一年』棟方志功・柳宗理・ホリ・ヒロシ・西脇順三...
『季刊 銀花 第47号 染色 天の貌地の貌 アジアの仮面・風姿花伝 川瀬敏郎の花の世界』白洲正子...
『季刊 銀花 第53号 節の雛・飛騨路 手仕事と暮し』芝木好子・白洲正子・明治風俗美人絵図・横尾...
『季刊 銀花 第52号 冷泉家の貝合せ植物図譜・中国の正月飾り』柳宗理・注連縄・寺山修司・かまぼ...
『民芸手帖 第214号』漆考 姫田忠義・アフリカ 小田部温・国東 野間吉夫・多摩丘陵 小林昌人・...
『季刊 銀花 第70号 越中八尾 紙の里より・百の緑 二部治身の草花世界』坂本直昭・安野光雅・田...
『厚木の民家2 厚木市文化財調査報告書第20集』山田雄二・平本元一・加藤芳明 他 厚木市教育委員...
¥1,980 (98.04 元)次:0次
『建築知識 第8巻第7号 1966年 特集 RC住宅』新宿区 T邸/笹原貞彦・服部扶桑・海野哲夫...
『季刊 銀花 第81号 角偉三郎と漆街道/春をひらく扇 越後・庄内の祭り』原民喜・近江八幡小学校...
『季刊 銀花 第5号 木の民芸/日本の刺繍』池田三四郎・浦野理一・柳宗悦・関野準一郎・杉浦康平・...
『季刊 銀花 第6号 津軽/染色 大正抒情詩集/夢二の本』こぎん・浦野理一・永井荷風・庄司浅水・...