鉄道コレクション 鉄コレ 名古屋市交通局 東山線 5000形 5114編成 6両セット ジオラマ用品 322122
名古屋市交通局~市営交通100周年記念第2弾~待望の東山線5000形を製品化!
もう見る事が出来なくなってしまう5000形車両を是非鉄道コレクションでお楽しみください。
名古屋市交通局商品化許諾申請中
名古屋市営地下鉄東山線は、高畑駅から藤が丘駅を結ぶ約20.6kmの一部地上区間がある第三軌条方式の地下鉄路線です。
1957年に名古屋で最初に開業した地下鉄で市内交通の大動脈として活躍しています。
5000形車両は、1980年に100形・200形の廃車に伴い登場し、合計138両が製造されました。
2015年に営業運転は終了しましたが、一部の編成は南米アルゼンチンのブエノスアイレス地下鉄に譲渡され、現在でも活躍しています。
引退から7年が経った現在でも製品の5114編成は藤が丘工場に留置されていましたが、残念ながら2022年度中の解体が決定しています。
別売りの動力ユニットとNゲージ走行用パーツを使用することにより、Nゲージ鉄道模型として走行させることができます。
動力ユニットはTM-10R (16m級A)、走行用パーツセットはTT-04Rを推奨しています。
※展示用台座は付属しません。
※鉄道模型はレールより給電するシステムです。
走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。
※本製品に電池は含まれません。
※本製品に燃料は使用しません。
※本製品に燃料は含まれません。
※本製品に塗料は含まれません。