★ユーズド商品です。
無疵でとてもきれいな商品状態ですので、拡大画像にてご確認ください。
柱の差込はまだ硬い感じです。
☆寸法
高44cm 径47.3cm×29.6cm 共箱・布袋
※長期間保存していたが、使わずじまいで柱にヒビが出来たので倉庫に眠っていた商品です。
※作は京都を代表する漆器の老舗・岡本漆専堂のお品です。
茶会にお使いいただけるお棚です。
◆扇面棚(せんめんだな)
溜塗の、竹の三本柱で、天板と地板が共に扇面形で、天板と地板の縁に白竹の割竹が張られ、地板裏の三箇所に足の付いた小棚です。
扇面棚は、表千家十三世 即中斎(そくちゅうさい)無盡宗左(むじんそうさ)が好んだ棚です。
扇面棚は、表千家十四世 而妙斎(じみょうさい)好みの、檜材で溜塗、縁と柱が煤竹の「煤竹扇面棚」があります。
★増田がサポートしています。