狭山丘陵 《 小手指ヶ原古戦場 白旗塚 》
鎌倉末期。各地で倒幕の動きが起き、上の国(群馬県)を本拠とする新田義貞は最初は15万騎ほどの軍勢であったが、ここ小手指につく頃には大軍勢となり政府軍との激戦の時は20万騎の大軍勢となった、30余回の打ち合い…、一進一退を繰り返すも幕府軍を追い詰め、義貞はここに幕府の白旗を立てたことから白旗塚と呼ばれている。
絵を購入 くださった 方に、私のスケッチ画・ 原画 の『しおり』をプレゼントさせて 頂きます。
水彩画
風景画
原画
アルシュ紙 使用
絵の具
ウィンザー&ニュートン
サイズ 12cm ×20cm
#masaの絵
#masaのあけび
#masaの額縁
〖 額装の相談にも応じます〗
コメントしてください。
日曜 画家歴40年
山歩き 、ガーデニング、 山野草を利用しての籠作り (メルカリに出品中) などを趣味にしております。 山歩きの休憩時、武蔵野、小江戸川越、
山野草などを描き続け、 たまった絵画が 700点を超えました 。
友人の勧めもあり メルカリ への出品を決めました 。
よろしくお願いします 。
*小江戸川越のお蕎麦屋さんに 常設展示 させていただきました 。お客様には何点かお買い上げいただき 、ポストカードも観光のお客様に好評を 頂きました 。
*仕事関係の業界誌に、1年間 絵と エッセイを描かせていただきました 。
*地元の文化 ・平和誌に不定期で掲載もしてます 。
*何回か 個展も開催しました。 masa