カイヤナイトは美しい藍色をしていることから和名を藍晶石(ランショウセキ)とも呼ばれています。
カイヤナイトの中でも鮮やかで発色が良く、透明感を持つものほど高品質です。
カイヤナイトをよく観察してみると、何本ものラインが見えますが、これは一定の方向に入った結晶が何重にも重なった層のように見えています。
この層に対して、どの方向から力を与えるかによって硬度が変わってきます。
この性質から二硬石(ディスシーン:Disthene)と呼ばれ、これにより、加工が大変難しくなっています。
カイヤナイトの語源はギリシャ語で「青色」を意味する「kyanos」からきています。
▪️石の意味
直感力、洞察力、表現能力向上、肉体・精神・感情のバランスを保つ
カラー···ブルー