2つの円が融合したような柔らかな曲線を描いたレリーフが美しい「ともえ」。
皿と鉢との中間の程よい深さが特徴で様々なジャンルの料理を美しく盛り付けることができます。
「浅鉢(小)」は副菜やお茶菓子をのせる器として、ポン酢やソースなど調味料をいれる器としてお使いいただけます。
淡く繊細な青白釉は、レリーフ部分に釉薬が溜まり、やきものらしい表情が楽しめます。
サイズ:約φ12.5×3cm
質感:艶あり
製造地:日本(長崎県)
(以上商品ページより転記)
----------------
来客時に数回使用後保管しておりました。水滴跡あります。細かいことを気にされない方ご検討頂けますと幸いです。
簡易梱包です。梱包にはリサイクル資材を再利用しております。予めご了承くださいm(_ _)m
らくらく⇆ゆうゆうに変更する場合があります。
他にも食器やプレートセット、雑貨を中心に出品しております。よろしければご覧下さい♪良い御縁があると嬉しいです♪御検討よろしくお願い致しますm(*_ _)m
淡い緑色の皿 白山陶器 ハサミ 波佐見
- 色: 淡い緑色
- サイズ: 直径約20cm
- サイズ: 高さ約5cm
素材...陶磁器/焼物
アイテム 種類...取皿
アイテム 種類...小鉢