ご覧頂きありがとうございます。
【土佐張り子/起き上がり/小法師/芝天】
箱入りで5、60年ほど実家の蔵にこの他の物と一緒に大きな箱に入れて保管してあります。
1950年~60年代のヴィンテージ。希少なお品かと思われます。こちらで検索しても出てきませんので、ネットで調べましたが数が少ないようです。なかなか出回らない民芸品をいかがでしょうか?
【由来】
高知県の郷土玩具.しばてんはカッパという説や、芝天狗という説があります。相撲が好きで道行く人に相撲を挑むそうで、この人形は化粧廻しを締めて軍配まで持っているようです。メリハリの効いた着色に、きょとんとした表情が憎めません^^
【状態】
かなり年代物ですが、剥げや欠け、色褪せもほとんど無く珍しいほど状態良好です。
油紙のようなもの和紙に包んで箱に入れて保管してありました。画像をよくご確認いただき、ご理解いただいた上ご購入ください。
【サイズ】
高さ…約8㎝
胴回り…約21㎝(まわしの部分)
製造年 不明
製造国 日本(高知)
昭和玩具にご興味がおありの方、コレクターの方の目にとめて頂けましたら幸栄です。宜しくお願いいたします。