なんか、勝手にイメージしてしまい、
徳利と盃だあ~金属繋がりでいいね!
なんて思い、後々良く考えれば、
徳利じゃなくて一輪挿しじゃないのか?
と感じるようになってきました。
まあわからんとこだらけで、そもそもこの一輪挿し、ネパールでもなんでも無いものかもしれん(;´д`)、
中はやはり酒を容れるような器ではないなと。金属の色が落ちている。また錆び、でも無いような?
まあせっかくだから金属の盃を付けようと。
これは錫?なんかひとつだけ書いてある。
本錫?マークは4つほぼ同じ。で、そのひとつだけ、器の底に、喜、とあります。
当たり!って事か?口?端がちょっと薄めかな?
まあわからん!
どちらも、良いもの!だと感じるので、
う~ん、思うだけ•••本当に良いものかどうかなどわからん!
状態、はまあ、普通?そんなに良くもない。
詳細全てご了承お願いいたします。
是非よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ああ!サイズ
一輪挿し高10×幅5.5cm
盃径4.8×高2.2cm程度、
おおよそ、だいたい、アバウトです。