4/22の22❣️限定価格中
(=^x^=)プロフィールご覧下さい(=^x^=)
⚠️ユーズド品ですので、商品説明にない細かな瑕疵があるかもしれない事をご承知おきの上でご注文下さい。
⚠️証紙や織り込み表記無き場合、材質は不明とさせて頂きます。
⚠️商品説明にある事以外の質問をされても、個人様からの直接買取品ではない為、お答え出来ません。写真でご判断下さい。
⚠️畳紙省略で畳み方も極力コンパクトにしての発送となります。到着後はお早めに荷解きをお願い致します。
◆商品説明
優しい桃色系の正絹洒落袋。
業者からの買取なのでユーズドにくくっていますが、個人様の手元には渡った事のない直接買取品です。新品です。(直接買取なので正絹と明記)
躾や品名の分かる包装を取っての販売となります。
胴両面に柄があり、関東巻きでも関西巻きでも締めて頂けます。^_^
洒落袋は持っていても、紬の洒落袋は本気で洒落ています。お太鼓柄というのもまた驚かせてくれます。一目で名古屋と勘違いします。
いつ締めるかって? いいんです、いつだって。洒落ですから。小紋にも紬にもOKです。(あ、結婚式参列なんかはやはりご遠慮下さいね、念の為。二次会なら良いと思いますが、式そのものは不愉快に思う方もいらっしゃるかも、、、、、、ですから。)
日頃はお太鼓ばかりで、滅多に二重太鼓にしないから、いざ締めようと思ったら着付け教室ぶりで何だか戸惑っちゃった、って方、案外多いと思います。
たまーにこんな洒落袋で、手に二重太鼓の記憶を定着させるのもアリですよ。着付けって慣れですから。(^-^)v
巾 約31㎝
長さ 約439㎝
(=^ェ^=)
桃色系の地に芍薬?牡丹?のお太鼓柄。(パソコンと携帯の色の差にびっくり。実際は赤やオレンジではなく、優しい桃色系の色目です。
幸せオーラを放ついい紬の名古屋だね、と思わせて、横から見たら、二重太鼓?袋帯⁇洒落袋‼︎
洒落袋、まだお手元に無い方は是非一本❣️
(=^x^=)
これもご縁とフォローして下さると、ねここが喜びます。喜ぶと何か小さなサービス品をお届けします。
送料込みですので、単品のお値引きはご容赦下さい。
#元祖ねここの正絹帯締
#元祖ねここの正絹帯揚
#元祖ねここの正絹腰紐
#元祖ねここの正絹半衿
#元祖ねここの追い剥ぎ正絹替袖