ご覧頂きまして、ありがとうございます。
父からの古いコレクションで、ずっと箱に入れたままでした。
詳しいことは分かりませんので、画像にて判断出来る方のみ
購入して下さい。よろしくお願い致します。
※北海道、東北及び沖縄、離島については着払いとなりますので、該当地域への発送を希望される方は購入前に必ずコメントして下さい。誤って購入された場合は、購入者が間違って購入された理由でキャンセル致します。
骨董品買取こたろう様より引用
↓ ↓ ↓ ↓
能英樹は大正から平成時代の洋画家です。
能英樹は能の演目や能面を描き、世界的にも知られた画家です。
【年譜】
1913年 兵庫県神戸市生まれ 本名は花房英樹
1937年 本郷洋画研究所でデッサンを学ぶ
1947年 出版美術連盟理事
1950年 古典芸能美術制作を始め、能に主題を求めた芸術活動
1959年 新協美術会会員
1970年 万国博覧会貴賓室特別出品、作品をメキヒコ国立芸術院が収蔵
1976年 「能英樹画集」刊行
1980年 国際スペイン展で受賞
1981年 フランス美術賞コートダジュール展で優秀賞
1989年 滋賀県立近代美術館で「能英樹展」開催
1991年 社会文化功労賞
1997年 フランス日本国年招待作家出品
2001年 死去
その他のアート出品物については
こちらをクリックして下さい♪⇒#kakoart
ポスター額は、こちらをクリックして下さい⇒#kakoposter
#能英樹
#ポスター額
#能面
#演目
#能英樹画集
#社会文化功労賞
#フランス日本国年招待作家出品
#万国博覧会貴賓室特別出品
#新協美術会会員
#古典芸能美術制作
#出版美術連盟理事
#本郷洋画研究所
#花房英樹
#洋画
絵画の種類...水彩画
形式...額縁入り
主題...人物・肖像
主な画材...アートポスター