Seria ふしぎ遊戯 コンプリートで揃うまで買いました。(アクリルスタンド、アクリルマグネット、
缶バッジ) 撮影してすぐに袋にしまっています。
なかなか揃うまで大変でした。 ⊂( i ꒳ i )⊃
今回は、大人買いして、コンプリート出来なかった分で、この6種類が、欲しい方その部分が揃わず欲しい方に、是非ともお迎えして頂きたいです。 (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
夕城美朱(ゆうきみあか):朱雀の巫女
本郷 唯(ほんごうゆい):青龍の巫女
==朱雀七星士===
鬼宿(たまほめ):美朱と相思相愛。柔術、剣術にすぐれる。
星宿(ほとほり):紅南の皇帝陛下。美朱が好きだが片思い。
柳宿(ぬりこ):美人だが実はオカマ。怪力の持ち主。
井宿(ちちり):術を使う。結界を張ったり、瞬間移動も。
軫宿(みつかけ):治癒能力を持つ。
張宿(ちりこ):横笛の奏でる波長で敵をかく乱する。
翼宿(たすき):山賊2代目頭をするはずが、親友の攻児にやってもらい、自分は七星士に。鉄扇で敵を焼きはらう。
この作品ふしぎ遊戯のSeriaから出た去年の再販が今月から発売されました。
去年に、出たのは知りませんでしたが、ラバーキーホルダーの美朱、鬼宿は、見かけたと思いますが、ご購入しなかったです(><。)
『ふしぎ遊戯』とは、1992年から1996年まで『少女コミック』にて連載されていた渡瀬悠宇の漫画。1995年にはアニメ化もされ、後に続編が出るほど人気を誇った。古代中国を舞台にした書物の中に吸い込まれた主人公・結城美朱が神獣である朱雀の巫女となり、七星士と呼ばれる仲間たちと共に朱雀召喚の為に必要な神座宝を探す旅に出るという物語だ。ここでは朱雀・青龍・白虎・玄武、各巫女や七星士たちのプロフィール、名前の由来だといわれている二十八宿について紹介していく。