手染めしました
柔軟処理済み
サイズ
幅 29cm
長さ 170cm
素材 絹 98%
毛 2%
矢車附子(ヤシャブシ)写真4枚目
アルミ媒染
矢車附子の特徴
本州、四国、九州に見られる落葉性小高木。3~4月の早春に黄色い紐状の花をたくさん咲かせます。秋が深まった頃、枝先に付く松笠状の実を採り、染色に使います。殺菌作用があることから、乾燥させた球果の煎液で火傷や凍傷の患部を洗い、皮膚の炎症を抑える薬として使われてきました。葉を黒く染めるお歯黒にも用いられました。近年では、やせ地でもよく育つことから砂防用の緑化にも用いられたり、水槽の水質改善(有機酸のタンニンで酸性にする)にも用いられます。
シルクストール
ハンドメイド
草木染め