長岡の風土をこどもにもわかりやすく伝えるカルタです。
例)
「あ」アオーレで 会おーれ!ナカドマ みんなの場
「い」五十六の 思いを訪ねて 記念館
「か」かぐらなんばん みそ合えでごはんが もう一杯
「き」きんちゃくなす 梨なすそろう 夏野菜
「こ」米百票 まつりで学べる 歴史の背景
「す」水道タンク 大正ロマンの なつかしさ
「せ」赤飯は しょう油の香り 長岡名物
「ち」長生橋 年に一度の ナイアガラ
「つ」継之助 名言伝わる 「常在戦場」
「と」栃尾では ジャンボあぶらげ 日本一
「な」長岡が 世界に誇る 大花火 「ふ」フェニックス 世界に広がれ 復興シンボル
「む」むくむくと アルパカ山古志のよりどころ
「や」山古志の 闘牛・棚田・にしきごい
「わ」和島では ガンジー牛の おいしさ自慢
監修:平山育男(長岡造形大学教授)
協力:一般社団法人 長岡観光コンベンション協会
企画・販売:NPO虹の輪交流会
制作:矢尾板和宣(ボルトスタジオ)
印刷・製本:株式会社中越
◎発送:ネコポス
最小限の送料にするため、写真8枚目のように点線に合わせて折り、発送させていただきます。