本数:20本
長さ:20〜29cm
太さ:6〜11mm
野菜の苗(トマトキュウリなど)の支柱(仮)に。
畑に畝を作る時の目印に。
薔薇などの花の支柱に。
竹細工の資材に。
竹の皮を除去して、使いやすくしました。
洗浄して、水アカやよごれをとりました。
R加工※して、ケガしないようにしました。
強度を増すため、天日干して乾燥しました。
土に容易に刺せる様に先を尖らせました。(写真2)
以上留意しましたが、ささくれなどにご注意下さい。
天然の竹につき、4〜5年で朽ちてきますが、プラスチックの支柱と違い、土に戻りますので地球にやさしくSDGs※を配慮しています。
自然の素材なので湾曲や太さなどばらつきがあります。
本数のご希望がありましたら対応致しますので、コメントして下さい。
また、気になることやご希望など、コメントして下さい。
YouTubeのタツローの家庭菜園大学で利用している道具です。
R加工※とは、角を丸くする加工。角にぶつかっても安心な加工。
SDGs※とは2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」です。
即購入OK!
#竹支柱
#支柱
#野菜の支柱
#苗の支柱
#竹資材
#ハンドメイド
#薔薇
#バラ
#R加工
#SDGs
#節約
素材···木材