【数量限定です♪】
煌びやかな真鍮色のギボシ端子
と、
鮮やかなオレンジ色のスリーブ。
そして菜の花カラーの黄色線。
普段の青線が間に合わなかったのでご容赦ください。
材料がある分だけの数量限定版です。
2,680円の物と性能は変わりませんが、
鮮やかなアクセントで気分がアガります‼️
⚠️‼️デリカD5前期で稀にスモール反応したり、一度ライトを点灯しないとACCが来ない事例がありました。使用時に確認し、場合によっては返品してください‼️⚠️
焚火屋オリジナル
『ACC電源分岐ハーネス』
もう何百個ご購入頂いたか分からないほど人気商品です。
用品の種類···
・アクセサリー電源分岐、
・エンジン始動と共に通電
グリルマーカー等、車外で「エンジン始動と共に電気が欲しい時」はどうしますか?
車内のナビをバラして、車内から外へ取り出す?これが一般的です。
多くの方がナビ等の車内の配線をエレクトロタップで分岐すると思いますが
《純正線の被覆を破り》
内部の銅線から分岐します。
純正被覆は劣化し、銅線のサビを進行させます。
また【エレクトロタップを薦めない理由】として、
《被覆内部の銅線へきちんと接触せず》
《必要な電圧を取り出せず》
【不具合や相談が多発】しています。
この部品は、多くの車で採用されているオートレベライザー装着車で《車内からでなく》ヘッドライト裏、つまりカプラーの間に追加するだけで、エンジンルームからアクセサリー電源が取り出せます。
⚠️装着の際はエンジン始動で通電するか、電装品使用前にご確認の上接続してください。
⚠️配線は0.75sqを使用しています。
配線的には上限50ワットですが、接続元のオートレベライザーの純正線はさらに細い0.3sq以下が使われています。
そのためランプ等には使用せず、
AUXBEAM等では、スイッチ線としてご使用ください。通電を調査しながら、細心の注意を払い作業して下さい。
⚠️本商品を使用しての故障やトラブルには対応できません。自己責任でご使用下さい⚠️
◆過去にご相談・お買い上げ頂いた車種
・ ハイラックス 後期Z,GR
・ 現行 RAV4
・ ノア ヴォクシー 80系
・ ハイエース 200系
・ デリカ D5 現行,マイナー前
・ アクア
グリルマーカー
ウインカーポジション
ウィンカーポジション