野州麻(伊勢神宮、その他各社に納めているもの)
麻は古来より邪気を払うものとして「魔除け」や「神様が宿る」植物といわれています。そのため神事や冠婚葬祭には欠かせない神聖な植物です。
また麻は成長がとても早く大きく根を張る事から人々の成長、発展、商売繁盛、子孫繁栄などを意味し、昔から縁起ものとして私たちと深く繋がっています。
神社のしめ縄や横綱のしめ縄、岩田帯、共白髪など日本伝統や人生の大きな節目には麻が使われています。
伊勢神宮さんに納められている専門農家さんからの仕入れの精麻を使用しております。
目は天然石を使用。
精麻は神が宿る、水でも塩でも祓えないものまで祓うと言われています。
精麻に触れることで身の祓い清め、
お部屋などの空間の浄化も担っていただけます。
一日の終わりにそっと龍様と触れ合って下さい。
梱包時に伊勢神宮さんで購入したお清め水を振り掛けさせて頂きます。(わたしが製作時に触ったモノを祓い清い状態でお渡しするためです)
ハンドメイドのお品になります事に、ご理解頂けますようお願い致しますm(_ _)m