動作確認動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=itgE24yJ8Ik
不動品を修理し
テープ CD ラジオ 録音 動作品です。各部の清掃を行っています。
※ CDの上押さえを改造し分離しています。
レコードのように 付属の押さえを乗せないと再生されません。
電池蓋も撮影で外しただけであります。
いわゆる バブルラジカセです。
ラジカセでは大型でほぼコンポです。そのため送料が2000円近くかかります。
CDのレーザーは元気ですが、上蓋が経年劣化で歪みが大きく
通常ではどうやっても押さえから異音と読み込み不良が治せませんでした。
これはこの形式の宿命という感じで、トップローディングの押さえはよくこうなります。上蓋は交換しようがないので再生される事を優先し、改造することにしました。付属している押さえは、もともと 上蓋についていたものです。
カセットテープもゴムベルト交換してヘッドクリーニングしています。
テープも問題無く聴けます。
ラジオも問題ありません。
個人的にAIWAのスピーカーの鳴る音は私は好きです。
ちょっと角張った当時のSFっぽいデザインも好きです。
全体的に経年劣化 くすんだプラスチック感があります。
かっこよくて気に入ってるけど出品しておきます。
#エモい #バブルラジカセ