母のコレクション、断捨離品です。ダメージありのレトロ品です。トラブル防止の為、説明文は必ず最後まで読んで下さい。
絣の刺し子袢纏で、衿の黒生地以外は、全て全面、白糸で、チクチク刺しています。総刺し。
数十年、自宅タンスに眠っていました。
❌母が言うには、購入後試着のみで、長時間の着用は1度もなかったそうですが、内側の白いさらし生地が茶色に変色しています。画像6.7.9.10に写しました。画像加工はしていません(画像ではかなり綺麗に写っていますが)経年変色のような薄茶色変色が全体的にあります。
↓
お針仕事が得意なかたは内側のサラシ生地は綺麗に外せると思います。
❌表面の布地にも、2ヵ所?白糸が茶色になっているぶぶんあり(画像12)あくまで個人的感想ですが全体的にみて、違和感ないぐらいの色ですが気になるかたは辞めたほうがいいです。
⚠️⚠️⚠️上記2点、古布である事、経年劣化によるダメージご理解頂けるかた、ご検討下さい。細かい事が気になるかた、商品状態によるジャッジの厳しいかたは、絶対に購入しないで下さい。
◎破れや大きなダメージはありません、変色の為、前回出品販売済みの半纏(58000円)よりかなりお安く出品します。お気持ち分程度であれば値下げ交渉も可能です
数十年前の古布、総刺し子のはんてんです。今パリコレや海外でも、日本の昔の手仕事、とりわけ刺し子は人気のようです。
ハギレは沢山販売されていますが、元々の形の着用できる刺し子半纏は、今ではなかなか入手困難だと思います。
ハンドメイドリメイク素材としても、使用可能ですが、ぜひ、原形のまま、半纏、上着ジャケットとして着用いかがですか?
画像1.2
前からみた全体
画像3
絣の柄、刺している縫い目のサイズの参考
画像4.5
そて口 まっすぐではなく、可愛らしく少し絞ってありフワッとしています。
画像11
平置きの状態での横幅約60㎝
後ろ衿から裾までの長さ約71㎝
⚠️即購入可能ですが、購入前プロフィールをご覧下さい。
⚠️⚠️⚠️ハギレとちがい、高額な品物です。画像追加や質問には快く応じますので必ず納得のうえでの購入をお願いします。
手仕事
ハンドメイド
刺し子
総刺し子
半纏
日本
野良着
リメイク
ハンドメイド素材
着物
和装
総刺し子
白糸刺し