小皿 高砂 印判 明治 大正 謡曲
2,390円 合人民币: 120.76
やや傷や汚れあり
送料込み(出品者負担)
2~3日で発送
らくらくメルカリ便
栃木県
1件
ねいちゃー骨董喫茶店 看看卖家其他拍品
好评 945 差评 1 已实名认证 
高砂皿。

サイズ
幅15センチ程
高さ1.5センチ程

おめでたい謡(うたい)として結婚式に欠かせない謡曲「高砂」は、室町時代に能を完成させた世阿弥元清の作だともいわれていますが、金春善竹の作だともいわれていて、原題は「相生」でありました。物語は阿蘇の神主友成が上京の途中に高砂の浦に立ち寄った際、相生の松の精である老人夫婦と出会うところから始まり、夫婦愛、長寿の理想をあらわした謡曲の代表作だといわれています。

謡曲 高砂
高砂や この浦舟に 帆を上げて
この浦舟に帆を上げて
月もろともに 出汐(いでしお)の
波の淡路の島影や 遠く鳴尾の沖過ぎて
はやすみのえに 着きにけり
はやすみのえに 着きにけり
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备 ICP备案号:闽ICP备18024866号 Webサービス by JDirectitems! JAPAN