馬頭観音(14cm bt6521) 仏像 円空仏 摸刻 木彫
大きさ:高さ14×幅5×厚み3.5cm 材料:クス 着色:濃い褐色
六観音の一つに数えられ、畜生道に迷う人々を救済します。 また家畜の安全と健康を祈ったり、旅の道中を守る観音様として信仰されました。
昔は武家や農民にとって、馬は生活の一部となっており、馬を供養する仏としても信仰されました。近代社会では動物と人間の関りが多くなりました。彼らの霊を慰める為に小さなお堂や仏壇を造り馬頭観音を祀る人たちがおられることは素晴らしいことだと思います。
注1)円空仏は通常背面は彫りません。
注2)写真は明るさとコントラストで修正しています。実物と写真では多少の違いがあると思いますがご容赦下さい。
注3)着色について、当店では作品をより自然で古びた「古色蒼然」とした質感に仕上げるために、独特な技法を用いています。
注4)発送は通常2、3日以内(土日祝日を除く)に対応させて頂いております。お届け日時等にご指定がある場合は、購入時に備考欄へご記入ください。
<僧円空について>
今から約350年前、江戸時代に活躍した僧円空は日本全国を旅して廻りました。彼は行く先々でスギやヒノキを使い仏像を遺しました。彼の作品は力強く素朴で心休まる独特の雰囲気があります。後世これらの作品は「円空仏」と呼ばれています。