⭐︎おりこうエプロン進化版 ⭐︎
「袖ありエプロン」と「おりこうタオルエプロン」
の良いところをMIXした「自宅用エプロン」です。
娘から孫の離乳食、食事に使うエプロンの不満を
聞きました。オリジナルエプロンを作成したところ
娘に好評なので作成はじめました!
①袖有りエプロン(長袖エプロン)
<不満>
撥水加工のエプロンが苦手
シャカシャカ素材
独特な素材の香り
洗濯干す際、微妙な湿り気が不快
撥水加工だとソース(トマト系)が落ちない
結局、洗濯しても汚れが落ちない
絞っても水が滴り、
洗濯機まで運ぶ際に床に水滴落ちる
↓
<解決>
不快な音がない
タオルを干す感覚
ゴシゴシ洗える(つけ置き洗いで汚れ浮かす)
ギュッと絞れば水が滴る事ない
手拭きタオル、台拭きと同じ扱い
②おりこうタオルエプロン
<不満>
袖が汚れ、毎回お着替えで手間
袖に食材(ごはん粒)付いたまま部屋を歩かれ家中汚れる
袖はシミ抜きしないといけない
落ちていなければ再洗濯
フリマアプリに出品できない
下の子や友達におさがりできない
知恵が付くと、エプロン脱いでしまう
子供も親も、首元がきつい緩いなど気になる
脱ぐ時に髪の毛に食材が付く
↓
<解決>
お気に入りの服が汚れない
服のシミ落としをしなくていい
お着替えしなくても良いレベル
洗濯物減る
良品でフリマアプリに出品できる
下の子や友達にまわせる
部屋の汚れは最小限
脱げないので、親はイライラしない
後ろから脱ぐので髪の毛汚れない
子供も親も首元は気にならない
口や手の軽い汚れはタオル生地部分で拭き取れる
吸水性がある
③その他
生地代と工程多々で作成しているので、
価格を安くして販売ができませんが、
同じ不満をお持ちの方、いかがでしょうか!
一つでも解消されたら嬉しいです。
材料費の関係で一律価格ではありません。
作成に時間がかかるエプロンの為、
在庫ある限りです。
洗ったら縮むが起こらない様に、
生地とタオルは水通ししています。
袖口は穴があるのでゴム調整できます。
タオル生地のため、完全防水でないです。
厚みあるので持ち運びはやや不向きです。
楽しい食事タイムが、少しでも時間や
気持ちにゆとりが生まれたらと思い
制作しています。
ハンドメイド品です。
ご理解いただける方のみお願いします。
花 フラワー ベージュ リボン