縁起の良い茄子の香合2点セットです
こちらは祖母と母のコレクションからの出品です
⭐︎茄子彫り⭐︎
ふくら雀のような丸みのある愛らしいフォルムです
質感も良く硬質です木材は紫檀かと推察します
彫り仕事も優れており美しいです。座りも良し
非常に古い物らしいのですが、年代は不明です
サイズ:長辺約85mm(内部約50mm)x短辺約50mm
⭐︎ 兜巾茄子⭐︎
こちらは清水焼ではありますが
窯元 高野昭阿弥のレプリカだと思います
修験者がかぶる兜巾に似たフォルムから「ときんなす」と命名されているようです。あくまでレプリカなのですが
ピラミッド型から創られる陰影がシャープで
茄子の群青とあいまって清々しいお造りです
サイズ:約48mm×48mm正方形 高さ約50mm
どちらも目立った傷やスレはありませんが
経年保管による汚れがあるかも知れません
画像をご覧頂き確認してくださいませ
又、心ばかりですが、香木片をお付けします
(軟らかさと常温での芳香から緑油系統の伽羅だと思います)写真2枚目が参考です
お品の本分ではございませんが。ピアスや指輪を入れる小物入れでも素敵だと思います^_^
宜しくお願いします
他にも聞香関連の品を出品予定です
ご覧頂ければ幸いです
合わせて宜しくお願いします^_^
※誠に勝手ながら現在、コンビニATM払いでの購入をご遠慮頂いております。メルカリにおけるお取引では多くの良縁を頂戴しておりますが、稀に経験する残念なトラブルケースはATM払いに特化しておりますので判断に至りました
※銘の明らかな品ではなく、箱はございませんので緩衝材で包み丁寧に梱包して発送します
※検品は私見です。誠実にお伝えしておりますが、骨董品には各々の感覚の違いもあり、又見落としもあるかも知れません。写真をご覧頂きご判断くださいますようお願い申し上げます
※沖縄県本島からの発送です
重ねて、宜しくお願い申し上げますm(__)m