大鉢は50年以上前の、昭和時代の品になります。外側に立体的に花模様が彫られており、すりガラスとクリアガラスの花模様があり手が込んでいます。現代のものに比べ趣があります。
小鉢はそれより若い時代のもので、苺と葡萄の模様です。大鉢とは造り方が違い、透明度も違います。どちらも使用回数は少なく綺麗ですが、未使用ではありません。ヴィンテージにご理解の上ご購入下さい。
日本製だと思いますが、詳細は不明です。
大鉢 直径:約22、8cm 深さ:約7cm ガラスの厚さ:約0、8cm 重量:約771g
サラダを入れたり、フルーツを入れたり等々、使い道はいろいろと考えられると思います。
小鉢 直径:約10cm 深さ:約6cm ガラスの厚さ:約0、3cm 重量:約160g
素人確認では、大きな傷・汚れ等はありませんが、細かい傷・見逃している傷等はあるかもしれませんので、ご了承のうえでお買い求めをお願いいたします。下の台は付属しません。
# 昭和レトロ
# ヴィンテージガラス
#曽我ガラス
#佐々木硝子