2001s NIKE MLB ALL-STAR GAME SEATTLE cap
color:Light Gray
2001年のMLBオールスターゲームはアメリカンリーグとナショナルリーグの間で行われた72回目のオールスターゲーム。
7月10日にシアトル・マリナーズの本拠地セーフコ・フィールドで行われた。
MVPは最後の出場となったカル・リプケン・ジュニアが3回に先制の本塁打を放ち2度目の受賞となった。
イチローはメジャー1年目の01年、開幕から快進撃を続けるシアトル・マリナーズの1番打者として活躍していたイチローは、いきなり最多得票(337万3035票)を集めて球宴に選出された。
しかも、開催地はマリナーズの本拠地セーフコ・フィールド。イチロー以外にも佐々木主浩やエドガー・マルティネスらを含め、マリナーズの選手が総勢8人も選ばれていた。
1回裏、イチローは1番・センターで打席に立った。
対戦相手は、イチローの前にマリナーズで背番号51を着けていた豪腕ランディ・ジョンソン(アリゾナ・ダイヤモンドバックス)。この時点でサイ・ヤング賞を3度も獲得していた大投手である。
2球目、イチローがやや内角寄りのボールを叩くと、打球は一塁線へ。トッド・ヘルトン(コロラド・ロッキーズ)が好捕したが、イチローは持ち前の俊足でベースカバーに入ったジョンソンより先に一塁を駆け抜けた。
さらに2番アレックス・ロドリゲス(テキサス・レンジャーズ)の打席では盗塁も記録し、シアトルのファンを大いに喜ばせた。
イチローは3打数1安打で5回終了後に交代。
試合はカル・リプケンJr.(ボルティモア・オリオールズ)の本塁打などでアメリカン・リーグが優位に試合を運び、最後は佐々木が締めて4対1で勝利。
試合後、イチローは「ヒットを打てたことより、ランディのような偉大な投手と対戦できたことを誇りに思う」と語った。
#market_hokkaido
#market_headwear
ナイキ製
ベースボールキャップ 帽子
刺繍ロゴ
メジャーリーグ 野球 スポーツ
ライトグレー
アメリカ製 USA製 メイドインUSA
ヴィンテージ ビンテージ vintage
00's 00年代 2000 Y2K