まずはプロフィールをご覧ください。
こちらは、唐銅の鬼面風炉になります。
作者は、釜師の和田美之助さんです。
丸釜添えで、上の釜も下の風炉も和田美之助さんの作品になります。
状態ですが、釜の表面は目立って酷く荒れた感じは無く、十分に綺麗です。
内側も目立って酷い錆は無く、錆止めも残っていますので、まだまだお使い頂けます。
釜底に使用による変色がありますが、目立ってボロボロで使えないということはありません。
風炉の側面も目立った傷などは無く、人前に出して頂いても、どこの面から見ていただいても綺麗な状態です。
かん付の部分は傷が入らないように緩衝材を巻いております。
風炉の内側もまだまだ綺麗な状態ですので、すぐに修繕に出される必要はありません。
大きさは、計測地点で、
風炉の最大横幅:約36cm 縦幅:約30cm
蓋を閉めた状態の全高:約34cm
釜の最大横幅:約22.5cm 縦幅:約21cm 口径:約9.5cm
で付属品は共箱です。
共箱に経年による変色などがありますが、鬼面風炉本体は普段のお稽古から月釜や研修会、大きなお茶会の様な機会に人前に出して頂いても問題ありません。