FC 究極ハリキリスタジアム 平成元年版 ファミリーコンピュータ本体用野球ゲーム
1,990円 合人民币: 101.88
目立った傷や汚れなし
送料込み(出品者負担)
Famicom
1~2日で発送
らくらくメルカリ便
神奈川県
1件
y 看看卖家其他拍品
好评 1702 差评 22 已实名认证 
カセットのみの発送となりますのであらかじめご了承ください。

究極ハリキリスタジアム 平成元年版
Kyuukyoku Harikiri Stadium Heisei Gannen Ban
★★★★★3.5(4件)
機種
: ファミコン (FC)
ジャンル
: スポーツ (SPT)
発売日
: 1989年7月21日
メーカー: タイトー
定価: 6,800円

ゲーム概要
タイトーより1989年7月21日にファミコン用ソフトとして発売された野球ゲーム。ハリキリスタジアムの1989年度版となる。前作からゲームバランスが変更されており、プレイ感覚が違っている。投球・打球速度が非常に速く、投球もストライク・ボールの見極めが難しい。守備では、捕球範囲がかなり狭く、捕球が難しくなっている。全14チームで、タ・リーグとハ・リーグに分かれて最大60試合のリーグ戦を戦っていく。

『究極ハリキリスタジアム』(きゅうきょくハリキリスタジアム)シリーズは、タイトーから発売されたファミリーコンピュータの野球ゲームである。通称は「ハリスタ」。

IIIでは選手データエディットや130試合リーグ戦も行える。

東京省(TONG KING SHOW)(イラストレーター・グラフィックデザイナー)がパッケージや広告用のイメージイラストをシリーズ全て手がけた。

球団・選手名
球団名
1作目では実在の日本プロ野球の球団をモデルにした12球団に加え女性選手のみで構成される球団『アイドール』(Iチーム)の全13球団が登場する。平成元年版では『エンターズ』(Eチーム)が加わった。
阪急ブレーブスをモデルにした球団『ブレーメンズ』の略称が実際のプロ野球では近鉄の略称として使用されていた『Bu』で、近鉄バファローズをモデルにした球団『ババロアーズ』の略称は『Ba』である。

#タイトー #ゲーム #スポーツ #野球 #ベースボール #ファミリーコンピュータ #ファミコン #レトロゲーム #Other
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备 ICP备案号:闽ICP备18024866号 Webサービス by JDirectitems! JAPAN