️ ■薄くて軽い藍色陶器、どっと大集合。
温かさに溢れた伝統の技、長崎県で生まれた『波佐見焼』の一品、藍丸紋軽量飯碗。単調な柄がいろんなアレンジで描かれ、お椀を華やかに彩る。さまざまな種類のドット柄が波佐見焼を彩るように、あなたの食卓も彩ってくれるはずです。
陶器じゃないんじゃないかっていうくらい、とにかく軽く、そして薄い。持ちやすいなんてのは当たり前として、この陶器ほど、ご飯の重みを感じることができる飯碗はないと思う。日本人の欠かせない主食。いのちの重さを感じることができるこのお茶碗を是非体感してほしい。いつも食べてるご飯の味も、変わってくるはず
■藍の器で楽しむいつもより華やかな食卓
みんなで楽しく囲む食卓に並べるだけでも、食卓がより一層賑やかで楽しいワンシーンとなるはず。
シンプルで多種多様、使い勝手の良い優れもの。
●現品:約11.5φ×6.5cm
●箱:約22×12.5×12.5cm