実家の在庫棚を片付けていたら出てきました。
亡くなった父は青森県の伝統工芸である津軽塗の職人でした。
中の黒塗りのところにわずかな漆のちぢれがございますので、失敗作として販売しなかったと思われます。
祖父と父は木地から模様塗り、無地塗りまで1人で全部こなす全国でも珍しい職人でした。
販売も自宅で家族で行っておりました。
形が綺麗で品の良さを感じさせる菓子器です。
慣習にとらわれずお仏壇に供える菓子器としても華やかかなと思います。
どなたかのお役に立てたらと思います。
直径18cm
高さ6.8cm
#ぽんぽん津軽塗
た60
5939