ファミコンソフト『 ベースボール』です。
互換機にて動作確認済みです。
実際のプレイ画像は写真4〜6参照
❤操作方法❤
☆攻撃時の操作方法 : バッター
・十字ボタン
バッターボックスでのバッターの位置を動かす
・Aボタン
バットをスイング。長く押すとバットを振りきり、短く押すとバットを少しだけ(押し多分だけ)振る
☆攻撃時の操作方法 : ランナー(走塁/盗塁)
・十字ボタン
走らせるランナーの指定
右 : 一塁ランナー
上 : 二塁ランナー
左 : 三塁ランナー
下 : 全ランナー
・Aボタン
十字ボタンとの同時押しで十字ボタンで指定したランナーを帰塁
・Bボタン
十字ボタンとの同時押しで十字ボタンで指定したランナーを進塁
☆守備時の操作方法 : ピッチャー(ピッチング)
・十字ボタン : 投球時
ボールをコントロール
上 : スローボール
右 : カーブ(右利き)/シュート(左利き)
下 : 速球
左 : シュート(右利き)/カーブ(左利き)
ニュートラル : 中速球
・十字ボタン : 牽制時
牽制球を投げる塁を指定
右 : 一塁
上 : 二塁
左 : 三塁
下 : ホームベース
Aボタン
投球
・Bボタン
十字ボタンとの同時押しで十字ボタンで指定した塁への牽制。十字ボタンを押さない場合はランナーのいる塁で最もホームに近い塁に対して牽制
☆守備時の操作方法 : 野手
・十字ボタン
送球する塁を指定
右 : 一塁
上 : 二塁
左 : 三塁
下 : ホームベース
・Aボタン/Bボタン : 送球
十字ボタンとの同時押しで十字ボタンで指定した塁への送球。十字ボタンを押さない場合は一塁への送球
・Aボタン/Bボタン : 追走
塁間にランナーがいて、その前後のどちらかのベースに野手がボールを持って就いている場合、その野手のいる塁を十字ボタンで指定しながらA(またはB)ボタンを押す事で指定した塁の野手に塁間のランナーを追いかけさせる事ができる。野手は追いついたところでランナーにタッチする
・十字ボタンの下 + Aボタン or Bボタン
ボールを持っているホームベース上の野手をホームベースのカバー
プチプチで包んでゆうパケットポストでの発送を予定しています。
即日発送、匿名配送です。
#さけとばゲーム