赤絵の印判の小皿2枚セットです
こちらは見込が牡丹の文様で珍しい(!)
ロマンチックでとてもガーリーなデザインです
同じ赤絵でも口縁部分ははっきりとした赤で
ぼたんなどのお花の部分は水彩の様にぼかした赤に着色したりと当時の職人さんのセンスを感じます
同じ印判や染付のお皿やお猪口と合わせたり、伊万里焼の器などと合わせてコーディネートしても素敵だと思います
図変わりの印判コレクターの方やお好きな方は是非..
◉サイズ
約11×11×2㎝
お正月のおせち料理や、ひな祭りなどのお祝いごと、パーティの取り皿や、おかずやお菓子などをのせて菓子皿など普段使いに使用したり
ティーソーサーの様にカップの下受けにしても良さそうです
✔︎2枚セットです
✔古い物なので汚れや傷、色スレやホツ、窯傷
などあります
こういった骨董品や古物、古道具にご理解のある方のみご購入下さい
染錦や錦手、赤絵や古九谷
鍋島焼や有田焼、伊万里焼や大聖寺伊万里
アラビアやイッタラ、マイセンや其泉
三田青磁や幸楽窯、青郊窯や林九郎窯、庫山窯や大倉陶園、深川製磁や香蘭社、賞美堂や源右衛門
伊藤聡信さんや鹿児島睦さん、松浦コータローさん、本田あつみさんや安藤雅信さん、松浦ナオコさんや中町いずみさんの器、珉平焼
工房あめつちや白山陶器などの手塩皿や猪口・向付、酒器や平皿、刺身皿や大鉢、中皿や長皿、イゲ皿、くわらんかやスリップウェア、やちむんや蚤の市がお好きな方にも...
天然生活やkunel、暮らしのおへそや暮らしの手帖、BRUTUS ブルータス
リンネルやクウネル
中川政七商店やclaska クラスカ、倉敷意匠や東屋 scope、工房あめつちやよしざわ窯、骨董
恵文社や松野屋、idee イデーやキエリ舎、オルネドフォイユや北欧暮らしの道具店、恵文社やくるみの木、ciboneやcollex、かもしか道具店やURBAN RESEARCH DOORS ドアーズやビームスジャパン、キャトルセゾンやババグーリ、long track foodsやkatakata
甲斐みのりさんや松浦弥太郎さん、伊藤まさこさん
バーズワーズ、民芸品や工芸品、夜長堂などお好きな方にもオススメです
アイテム 種類···小皿/豆皿/中猪口
形···丸皿
素材···陶磁器/焼物
56