本場筑前博多織
八寸名古屋帯 唐草間道
商品説明
モダンな後姿を演出するシンプルでモダンな本場筑前博多八寸名古屋帯です。
帯締めや帯揚げのコーディネートも存分にお楽しみいただけます。
素敵な和姿を彩る帯としてお使い頂けましたら幸いです。
【 お色柄】
しなやかな帯地に織り込まれた意匠は、シンプルな白色を基調に薄群青色を用い、間道に唐草の意匠を一面に織り上げました。
気品溢れる色使いで見るものを魅了する意匠美。
小紋や細、御召など、おしゃれ着に合わせて単、給問わずお使いいただけ、独自の締めごこちと風合いも合わせて根強い人気があります。
【 博多織について】
博多織の起源は、遠く鎌倉時代にまでさかのぼります。
締め心地が良く、キュッキュッという絹鳴りの音は、上質な博多織の代名詞とも言われております。
生地はハリがあり、シワになりにくい。
博多帯は締めやすい帯の条件を備えた実用性の高いものです。
浴衣に合わせ、スタッフさんと相談して購入お仕立てを決めました。
浴衣同様、お仕立て後…一度もしめていない未使用品になります。
出品の浴衣と合わせていかがでしょうか?
浴衣と博多帯の2点おまとめ購入希望の方はコメントをよろしくお願い申し上げます。
割引きさせて頂きますねー
博多帯&お仕立て代金¥68000