TDA1541A-S1の音が聞いてみたく手に入れましたが、次のDACに興味が出てしまいましたので、必要とされる方にお譲りいたします。
前オーナーがマランツLD/CDコンパチプレーヤーCDV780より取り出したチップと言うことで半信半疑で購入しましたが、手持ちのTDA1541Aと比べても「S1」はハッキリと違いました。(本物です)
個人的な感想なので参考程度に聞いてもらえれば、全体にフォーカスが合い音像がシャープに映し出されるように感じます。
手持ちの旭化成AK4499DACと比べると、解像度はやや落ち滑らかさもやや足りません。
しかしTDA1541A-S1はノンオーバーサンプリングと言うこともあり、ボーカルや演奏者が生き生きと描写されます。 この生々しさが魅力で熱狂的なファンが居るのもうなずけます。
私もネットでS1の情報をくまなく探しましたが、写真を載せますので調べてみると面白いですよ。
■状態
入力はUSB、同軸、光、すべて問題ないです。
見渡した限り、大きな傷もなく綺麗です。
■使用パーツ
DAC:フィリップス TDA1541A-S1
クロック:TCXO(温度補償型水晶発振器)
オペアンプ:ADA4627-1(ソケットタイプ)
電源:トロイダルトランス、ノイズフィルターインレット
コンデンサ:ELNA電解コンデンサ
●選別グレード「S1」
TDA1541Aの中でも「S1」は特に性能が良好なチップを選別したもので、低歪率・高直線性が保証されています。そのため、より高品位な音質が期待できます。