増田桐箱店 米櫃 3kg
3kg入る米櫃です。
写真では少しわかりづらいですが、木箱の内面が少し擦れている箇所があります。
とても大切に使用しておりましたので、綺麗な状態で美品です。
【米びつのサイズ】
縦と横 約21.5cm/高さ 約15.5cm
素人の自宅保管になりますので神経質な方は
ご遠慮ください。
購入後の返品は受け付けておりませんので
ご了承ください。
....................................................
アコメヤホームページより↓
昭和4年創業の福岡の老舗「増田桐箱店」が作る、シンプルで暖かみのある桐製の米びつ。
桐のもつ調湿性と防虫効果がお米を美味しく保ちます。
内容物を確認しやすいように、蓋を透明度の高いアクリルと四方桟という桐箱伝統の技術を組み合わせたものを独自に開発。四方桟蓋は気密性がよく、また倒しても蓋が外れにくいとの特徴があります。
また、蓋裏の桟部分に溝を二ヵ所つくり、本体の溝に引っ掛けておくことができるので、中身の充填時などに便利です。
⭐︎お米の鮮度・美味しさを保つ米びつ
スーパー等で販売されているお米が入った袋には、通気性を良くするための小さな穴があいています。
空気孔のある袋に入れたままにしておくと、お米が酸化して風味が落ちるだけではなく、虫が入ってしまう恐れもあります。
お米の大敵である酸化や虫を防ぐのが「米びつ」。お米を密閉保管することで、お米の美味しさをキープしてくれるのです。
⭐︎桐が持つ自然の力で、お米の大敵を防ぐ
アコメヤが取り扱っているのは桐製のもの。着物用のたんすとして使われることもある桐は、調湿性に優れているため外気の影響を受けにくく、米びつの中を一定の湿度に保つとされています。そのため、湿気によるお米の酸化を防ぐことができるのです。
さらに、桐に含まれている成分は虫を寄せ付けにくい性質もあり、「お米に虫が湧いていた・・」というリスクも軽減。
桐がもともと持つ性質を活かして、お米をおいしく保存することができるのが、桐製の米びつなのです。