春といえば桜。早咲きの河津桜なら2月から咲き始めます。遅咲きの八重桜だと4月中旬が見頃ですから、桜柄の着物や帯は約2ヶ月間楽しめますね。
お花見はもちろん、ランチにお茶にショッピング、春先の気軽なお出かけにぴったりの一揃えです。桜尽くしのコーディネートで春を満喫してください♬
【小紋】
新芽を感じさせる若草色の地は、よく見るとピンク・クリーム・ミントの3色が混じった杢調で、大ぶりの桜型シルエットを叩き染め。さらに飛び柄で可憐な桜の小花を配してあります。甘すぎないけど愛らしさのある、大人可愛い小紋です。
身丈(背中心) 167.5cm
袖丈 48.0cm
裄 69.0cm
前幅 24.8cm
後ろ幅 30.2cm
染み抜きクリーニング上がりの美品です。
新品同様に気持ちよくお召しいただけます。
【袋帯】
爽やかな青空を連想させる地色に、可憐な桜の花模様を3種のデザインで織り出しました。
1種目は写実的な枝葉付きの桜。蕾や花裏のガクまで繊細に表現されています。2種目はデフォルメされた五弁の花。赤や紫のアクセントカラーを加えてリズミカルに配しました。3種目は金糸で大きく織り出した桜型のシルエット。コーデの小紋に通じる模様です。
作家モノならではの手の込んだ作品。やや個性的なので、他とは一線を画すお洒落を楽しみたい方にオススメします。
◆長さ 434.5cm
◆幅 31.0cm
◆リバーシブル
◆前田華清作品
◆西陣 志美津
◆反端あり
気に入って数回使いましたので、着用シワと数ヵ所糸の飛び出しがあります。まだまだ着用できる美品ですが、気になる方は購入をお控えください。
✳前田華清氏は1941年京都市に染色業の三男として生まれ、18歳で染色業を始めます。その後30歳で独立、日本画を学んで独自の手描き染色法で着物製作に専念しました。1975年に『華清』を設立し、着る人の感性を際立たせるきものを目指して個展発表を継続しています。
【帯締め】
桜をイメージするピンク色でまとめました。
未使用品です。
※単品参考価格
小紋 16,000円
袋帯 20,000円
帯締め 5,000円
セット販売優先です!
身丈(肩山から)...165〜169cm
汚れ・破れ・臭いなど...なし