ご観覧いただき本当にありがとうございます。
ご注文を沢山いただきまたリピートいただきありがとうございます。制作に間に合わず大変申し訳ございません。
仕掛けと秘伝の私やウナギ取りの仲間の情報や経験をまとめた餌の種類つけ方仕掛けるポイント(写真付き)すべてまとめた説明書をつけさせております。このまとめた文書通り条件がそろえばウナギが捕れる自信のある事しか書いておりません。
子供や初心者の方にもおすすめです。竿とオモリが不用の仕掛でオモリは小石を使用するのでオモリ付と違って持ち運びが楽です。
特にキャンプ等の持ち物が多い時や大量の仕掛けを行うときがすごく楽です。
河や湖は小石等が沢山ありますので仕掛けに時間はかかりませんよ。
一晩仕掛けを置く場合ウナギがエサをくわえ巣穴に逃げ込みとれなくなる事が多いですがオモリ石の大きさを大きくしたらエサをくわえて移動ができないようにできます。このバンドは大きい石にも対応できてます。ラインは約8~9m巻、釣り糸だと切れてしまいますがこの糸は岩などのすれや摩擦に強い編込み糸です。耐久性も良く水も含みにくいのでメンテナンスも楽です。針はウナギ針13号を使用し針からオモリまでのラインは12号の水中で見えにくいスチールグレーのカムフラージュカラーで根ズレに強く耐摩耗性が良好ラインを使用していますので大きいサイズの魚にも対応。針やラインの色形状には仕入れ先もお店ではなく秘伝とこだわりがありますのでこれ以上は言えません。
うなぎは驚くほどにどこにでもいます。
仕掛けはポイントに投げ込み木や石などで固定すれば仕掛けが持って行かれたり流れたりすることはありません。
もし流れたりしても仕掛け巻きが浮く素材で目視しやすい白色ですのでそう簡単には紛失しません。毎年改良し考えた仕掛けです。
ウナギを捕って食べて楽しめて夏バテ防止していただけたら嬉しいです。
手作りの為神経質の方はご遠慮ください。
よろしくお願い致します。
近況です。
写真搭載!写真はウナギが獲れた直後の写真です。1日冷蔵庫や冷凍するとウナギは白っぽくなります。2日にかけて獲れたウナギではございません。