日本で初めて プルーフ貨幣セットが発行された
昭和62年(1987年)
昭和63年
昭和64年
昭和最後の 500円白銅貨 3枚の
プルーフ貨幣セットです
【昭和64年にプルーフ硬貨の
発行はありません】
硬貨は全て セット出し 未使用品
外紙箱等 付属品はありませんが
写真の 造幣局のケースに収納してのお届けです
旧貨幣 初代のデザインで
側面のレタリングがかっこいいなって思います
今では殆んど見る事がなくなった 初代500円白銅貨は その都度 金融機関で回収され 生まれ故郷の造幣局に帰されます
そして 再度溶かされ (鋳潰して) 別の硬貨の材料となります
昭和62年の500円白銅貨は 発行枚数が最も少なく(277.5万枚) 次に少ない年号は昭和64年(1604.2万枚)です
昭和62年.64年は
500円硬貨で唯一希少とされている年号です
キャッシュレス化が進む中
希少で 記念になる貨幣を
コレクションの一部に
加えて頂けたら嬉しいです
写真のお品物をお届けいたします
写真の追加や ご質問等
どうぞお気軽に
他商品 同時購入
同梱おまとめ発送が出来る場合
送料分程度(200円) お値引いたします
コメント欄よりお声掛け下さい
自身の勤務の都合により
突然 出品削除することがあります
ご了承くださいませ
よろしくお願いいたします♪
プルーフ硬貨
貨幣セット
昭和64年