昔ながらの薪で焚く焼き物です(#5112)品出し確認番号です
藁灰白鉄釉黒の掛け流し溶け流れグラデーションが美しいぐい呑です唐津伝統の焼き色あり電気窯ガス窯には真似の出来ない自然灰灰被りの焼き色が濃く高台際に出ましたまさに流れ落ちるギリギリまで耐えて釉薬の妙です強還元の青く窯変さが一段上がる逸品です小ぶりな感じでしょうが手のひらに包み込む可愛さがあります御手元にいかがでしょうか
土ものの焼き物です気になる方神経質な方馴染みの無い方のご購入はご遠慮くださいませ
サイズおおよそです
径7cm高さ5cm
包装はプチプチダンボール新聞紙等緩衝材として使用いたします外箱にはリユースダンボール等利用しております
古唐津発掘品ではありません
共箱(木箱箱書き名入れ)別途
ご覧いただきありがとうございます。