美濃焼「けらく窯」の作家物です。
伝統技法の「渋さ」好みのかた向けの作品です。
ーーーーー
*大きさと重さ*
口径 約8.5cm
高さ 約8.0cm
高台径 約5.3cm
重さ 199g
ーーーーー
⚠️一点物ですのでお早めに購入をご検討されることをおすすめします。
*作品詳細*
高温(1200〜1300℃)の窯で焼成しているためゆがみが生じていますが、問題なく使っていただけます。
作品の「味」としてお楽しみください。
「志野」は美濃焼の技法のひとつで、安土桃山時代からの伝統的なやきものです。
特徴は、白色の長石の釉薬(うわぐすり)を厚くかかっていることです。
それによりぼってりとした優しい質感がうまれ、口当たりが非常にソフトです。
本作品はさらに、刷毛目の鉄絵を施しています。
釉薬に浮き出ている黒い斑点は土の鉄分が浮き出たもので、「鉄粉」と呼ばれる見どころの一つです。
*ご購入前の注意点*
・意匠として作品の一部にひびがある場合があります。ひびは表面の釉薬に生じているもので、作品の耐久性に問題はなく、漏れが発生するものでもありません。
・商品画像は、モニター環境や光の具合によって異なって見える場合もございます。
・他サイトでも販売しているため、万が一購入が重なった場合には、先着順とさせていただきます。
*ご使用上の注意点*
・やきものの特性上、使い込んでいくうちに風合いが変化してまいります。うつわを「育てる」体験もお楽しみいただければ幸いです。
・使用中まれに漏れが生じる場合があります。その場合、米の磨ぎ汁や片栗粉を溶いたお湯、緑茶などを入れておくことで自然と漏れが埋まりますのでお試しください(目止め)。
・電子レンジ(あたため程度)や食洗機でもご使用いただけますが、マイクロ波による振動や高温のお湯の噴射によって、劣化を早めてしまう可能性がございます。
・オーブン、直火でのご使用はお控えください。
・ご使用後は染みやカビを防ぐため、よく洗っていただき、十分に乾燥させてから食器棚等へご収納ください
※※本作品は、個人での使用を目的としています。転売目的のご購入はご遠慮ください。また、当店の製品を騙った類似品にご注意ください。