本物の久留米絣(かすり)のワンピースです。
大宰府の老舗で購入し、5回くらい着用
クローゼットで大切に保管しておりました。
いまでは織る人(織れる人)がほとんどおらず、今ある貴重な反物の中から選びお店の方(ご高齢でした)に作って頂きました。
丈は約115㎝です。
前ファスナーはおへそ辺りまで開きます。
深めのポケットが2つあります。
ゆったり着るデザインです。
身幅は約45㎝、体型は問わないというか、標準体型以上の方でも大丈夫だと思います。
久留米絣は着れば着るほどなじみ、洗えば洗うほど風合いが出るとお店の方が仰っていました。クリーニングではなくネットに入れて洗濯機で丸洗いで良いです(大昔はクリーニングなんてないですから当たり前ですね)
パリっとさせたい方は糊をしてください。
七分袖ですので「オールシーズン」着れます。
私はそのままのワンピースはもちろん、中に黒タートルをインしたり、レギンスを合わせたり、ブーツとも合わせていました。ハイヒールにも合うから不思議です。
特に海外の方からは着物みたいでおしゃれだとよく誉められましたし、本物の絣の相場の値段にびっくりしていました。
機械織りのものではありません。
本物の手織りの絣です。
まず流行に左右されませんし、本当に年代を問わないデザインだと思います。極端に言うと10代でも80代でも大丈夫です。
代々に渡り受け継いでも良いお品ですし、
残していきたいですね♪
絣がお好きな方や、初めてだけど着てみたい方、藍染、着物、和装品がお好きな方に是非ご検討いただければと存じます。