▶難易度
初級編
入門編•••小学生のお子さんでも1人で作成可能
初級編•••手の器用な方なら作成可能
中級編•••プラモデルなどに慣れてる方におすすめ
上級編•••複雑な模型を完成させたい方におすすめ
▶商品紹介
設計図から自分で組み立てると言う
至って簡単な事で建築の基礎を学ぶことが出来ます。そして、安藤忠雄先生の建築模型ですので、
小さいスケールでも安藤忠雄らしさのでる模型が1ミリもずれることなく1/50で精巧に作ることができます。
▶選ばれる理由
1,唯一無二の名建築模型キット
建築模型のキットは珍しく、珍しさからマニアや建築に興味のある学生がお求めになります。
2,種類の多さ
現在6種類対応しています。
3,徹底した模型作成サポート
どんなに不器用でも作れるように理解しやすい手引き書が模型の材料と一緒についてくるのでとても安心です。どんな方でも最後まで完成させることができます。
▶完成時大きさ
横 約28,5cm縦 約11,8cm幅 約7cm
※完成品ではありませんのでご注意ください。
写真は完成イメージですので実際は白模型でございます。
▶付属品
・模型作成に必要な材料
・図面(パーツを作るために)
・作成にあたっての大まかな手順等
(+500円でアーキキャド上の3Dモデルをおつけすることが可能です。ご希望したい方はコメント欄でお申し付けください。)
▶別途用意
・カッター(あれば30°刃)
・カッターマット
・のり(スチのり)orスプレーのり等
名建築の模型を作成することはとても勉強になります。模型を作りながら間取りや形状について学びそのアイデアを活かせると思います。
今回も多くの人の手に渡ってほしいです。
将来建築家になりたいと思っている中学生、高校生、自由研究の題材が決まってない小学生、建築学生や興味のある方いかがでしょうか?
コメント欄にて質問承ります。
#建築
#建築模型
#ジオラマ
#ミニチュア
#プラモデル
#模型
#模型キット
#安藤忠雄
#隈研吾
#藤本壮介
#住吉の長屋
#ファンズワース邸
#落水荘