岡 鹿之助(おか しかのすけ)は、日本の洋画家で、特に静謐で詩情豊かな風景画で知られています。
生年:1898年(明治31年)
没年:1978年(昭和53年)
出身地:東京府(現在の東京都)
画風・特徴: 岡鹿之助の作品は、整った構図と繊細な筆致、静寂な空気感が特徴です。
フランスの古い街並みや建築物を題材にした風景画が多く、写実的でありながら詩的な情感をたたえています。
特に「点描」による独特な光の表現が評価されており、日本における新印象派的手法を取り入れた代表的作家とされています。
学歴・経歴: 東京美術学校(現在の東京藝術大学)西洋画科卒業。在学中から才能を認められ、帝展や日展、文展などで活躍しました。
また、フランスにも留学経験があり、パリで多くの風景をスケッチしています。
代表作: 「雪のサン・レミ教会」「塔」「赤い屋根」など、静謐な街の風景をモチーフにした作品が多く知られています。
受賞歴・栄典: 日本芸術院会員、文化功労者、文化勲章受章(1973年)
額寸法★約42×46
作品寸法★約21×26
・ガラス板は付属していません。
・額にスレがあります。
作品の顔料に僅かに剥落があります。
全体的に少し経年感があります。
・掲載画像と実物では、若干の色味の違いが生じる事がありますが
ご了承くださいませ。
・画像をよくご覧になり、中古品である事をご理解頂いた上での
ご購入をお願いいたします。
・絵画等を購入された後、壁に掛ける場合は紐や金具の強度をよくご確認頂いた上でお掛け下さい。
また、定期的に強度が低下していないか確認する事をお勧め致します。
※美術品の商品タイトルに特定の作者名の記載がある作品について。
【真作】真作であると保証できる作品。
購入日から90日以内に公定鑑定機関より贋作と判断された場合、作品を返品頂いた上で購入金額を返金させて頂きます。
鑑定料金諸費用は購入者様のご負担にてお願いします。
【模写】わずかでも真作ではないと疑いのある作品は全て模写と表記いたします。
以上をご確認頂いた上でご購入お願いいたします。