古いマニュアルフォーカスレンズ、コムラノン28mm f2.5です。
マウントはペンタックスKマウントを借りていますが、実際はM42マウントがついています。
(コムラノンはタムロン アダプトールのようにマウントを交換できます)
レンズの状態は
素人目にカビはなさそうですが、強い光を通して確認すると曇りがあります。
クモリの度合いは、個人的には楽しむ程度に使えなくもないかと思いますが、この辺りは人それぞれ感覚も違うところですので、メンテナンスベース、ジャンク程度お考えください。
参考までこちらのレンズをCanonのフルサイズ機につけて撮影したサンプル(写真10枚目、11枚目)もアップしておきます。
最短付近、絞り開放で撮影しています。
絞り羽根、ヘリコイドの動作は正常です。
クセ玉とよく紹介されていますが、確かにボケはざわざわした独特の感じはあり、クセが出にくい広角レンズにしては個性は強めかもしれません。
また同時代の28mmはコンパクトなものが多い中、こちらのレンズはかなり大柄で重量感もあり個性的ではあります。
古いレンズで状態も決して良いわけではないので、その辺りご理解の上ご検討ください。
よろしくお願いいたします。