東京マルイ
次世代電動ガン HK417 スコープ、など
次世代のギミックはそのままです
サバゲーで使用していましたので使用感はありますが綺麗だと思います
★20万円以上掛かってます
★内外装ともにファースト本店で仕上げました
★このクエーサーアームドカスタムの飛距離は60メートル位で少しふわっと上がって落ちる地点がマンターゲットにヒットするカスタムです
それが出来る加工で初速は90前後の調節となります
これ以上初速を上げると命中率が下がってしまいましたので命中率で調節しております
★アームドはメカボックス、ギヤの耐久性強化です
★外装もライラクスにて今は手に入らない3Dハイランダープリントに
ノーマルボディをシンプルにハイランダー柄に3Dプリント
林の中に溶け込みます
内部は飛距離、耐久性アップの高価なクエーサーアームドです
ファースト本店にて30センチサイレンサーが隙間なく装着出来る様にアウターバレルをカットしてネジキリしてツライチ調節しています
マガジンは多弾が付きます
オマケでリポ11Vを1本とサバゲー用品を何かお付けいたします
早い者勝ちです
※私は命中精度重視でマルイバイオ0,28g使っていました
0.25gの方が遠くまで飛びます
0.20gはさらに遠くまで飛ぶと思いますがどこへ着地するか判りません
ホップの調節と合わせて好みで使ってみて下さい
このクエーサーはホップチャンバーの交換でバックスピンとインナーバレルの性能や加工で弾を遠くへ飛ばすために40m付近で弾を浮き上がらせて55m付近で落下させて当てるカスタムです
機構は流速カスタムに似ているのですが流速カスタムは口径の大きなインナーバレルを短くし空気を弾の回りにまとわせながら強烈なバックスピンで押し出しさらに遠くへ飛ばせるのですがインナーバレルが短いので命中精度に難がありますがこのクエーサーカスタムは違います
好みの問題ですがクエーサーは40mくらいまでも命中精度が高いですしそこから浮き上がらせて55m以上まで飛びますので1度に使い分けが出来ます
画像3、4は我が家にマック堺さんが来ていただいた時にこの417で遊んで頂きました