■□ ご覧頂きありがとうございます ■□
ちりめん細工で制作した、鯉のぼりの吊るし飾りです。
初節句や、男の子のお子様への贈り物としてもいかがでしょうか。
《お飾りの意味》
*鯉のぼり
子供の出世や元気に育つようにとの願いが込められています。
* 風車
風を受けても、元気に可愛らしく育ちますようにとの願いが込められています。
*兜
子どもの代わりに厄を引き受ける形代の意味と、災難から身を守り、たくましく勇猛に成長するという意味があります。
*刀
魔物は光を嫌う為、光輝く刀は魔除けの役割を果たしました。
* 柏餅
柏の木は新しい葉が出てから古い葉が落ちます。このことから、家系が絶えず続いていく「子孫繁栄」を表す食べ物になっていきました。
* サイズ *
・全長: 70 cm
ちりめんは、水濡れにご注意ください。
丁寧に、心を込めて作っておりますが、ハンドメイド品としてご理解頂きますようよろしくお願い致します。
こちらの商品は、お値下げ交渉はお受けしておりません。
#端午の節句 #子供の日 #鯉のぼり #ちりめん細工 #縮緬細工 #風車 #兜 #刀 #柏餅 #吊るし飾り #吊るし雛 #さげもん #一本飾り