樹脂粘土で作った和菓子「端午の節句の和菓子」です❣
1つの大きさは2〜3cm程度
桃の花、花菖蒲(紫)、花菖蒲(黄色)、桜の花(紫)、鯉のぼり、兜、鯉のぼり、うさぎ
柏餅(ピンク)、柏餅(白)
すあま、赤蕪、白蕪、ひょうたん、鯛焼きの15個です。
❇「兜」…ミルクチョコレート味の柏餅の中にチョッピリほろ苦いビターチョコレートを入れた「柏餅」です❣
❇「蕪」…昔、武家社会では頭を「かぶら」と言いました。 人の頭に立つ(リーダーとなる)と「蕪」は縁起ものとされ、武家社会では「立身出世・武運長久」を願いました。
男の子のお祝いに相応しく紅白の「蕪」を御用意致しました❣
❇「うさぎ」…力強く跳ねるうさぎにあやかり、邪気を跳ね幸福を運ぶと言われます。
お皿は付きません。ごめんなさい(_ _;)
素人のハンドメイドなので評価の厳しい方には向きません。
御理解頂ける方との御縁を御待ちしています。( ꈍᴗꈍ)