(二月◆特売品)浪花釜師 大國藤兵衛作 唐銅鳳凰風炉 累坐文富士釜添 釜鐶・透木付 〔送料込〕【中古・美品】
185,000円 合人民币: 9450.93
目立った傷や汚れなし
送料込み(出品者負担)
1〜2日で発送
未定
香川県
1件
ますや雲湧堂 茶道具専門店
好评 差评
★ユーズド商品です。

釜に使用感は少ないです。

風炉にも使用感が少なく、灰を入れた形跡はありません。

釜内部に少し錆が出ていますので、拡大画像にてご確認下さい。

☆寸法

全高35cm 全幅36cm 釜径29cm 蓋径10.2cm

風炉高21.5cm 釜高18.5cm 透木・釜釻・共箱布団付

※藤兵衛の鳳凰風炉は一味違います。

もちろん、茶会で使えるお品です。

地元でよく見かける取合せとしては、竹台子にくちなし形細水指です。

あまり使うことが少ないので、使用感は少ないです。



◇鳳凰風炉

側面に鳳凰の文様を鋳出したもの。

茶道筅蹄によると、表千家四代江岑宗左が台子の風炉に好んだのがおこりといわれている。

表千家六代原叟宗左 覚々斎は百陀釜を添えて、表千家七代如心斎は擂座富士釜を添えて好まれています。

●大国藤兵衛

初代・大国柏斎から明治、大正、昭和、平成と四世に渡りその名を継承している釜師。

初代・大国藤兵衛は、大阪の釜師で明治40年に日英博覧会で金牌を得ており、その子である大国藤兵衛、貞蔵、大国寿郎も素晴らしい鉄瓶や釜を多く残しています。

●大國藤兵衛

初代 名を大吉、のちに柏斎の号を賜る。幕末、弟 籐兵衛と共に徳川将軍家の大砲を鋳造す。

二代 名を籐兵衛。大正四年、日本美術協会に鬼霰手取釜を出品。最高賞頂く。

三代 籐兵衛 柏斎、籐兵衛没後其の技術を受け継ぎ茶道隆盛と共に茶人の認めるところと成り、京の大西家に対し浪速の籐兵衛といわれる。

四代 藤兵衛 父(三代藤兵衛)がこよなく愛した芦屋釜、天明釜を研究し独自の釜肌を研究会得。

五代 藤兵衛 早々隠居

六代 藤兵衛(当代) 代々続いた昔ながらの技法による釜肌の美しさを生かし、日々努力をおしまず一歩一歩向上のの道に励んでいる。

★増田がサポートしています。
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备 ICP备案号:闽ICP备18024866号 Webサービス by JDirectitems! JAPAN