江戸期 逸品 唐木 青海波 雨龍 詩歌在銘 茶刀 茶席刀 茶室刀(茶道具武家茶道
117,000円 合人民币: 5724.69
目立った傷や汚れなし
送料込み(出品者負担)
1~2日で発送
ゆうゆうメルカリ便
埼玉県
1件
japan bugei 看看卖家其他拍品
好评 629 差评 3 已实名认证 
龍山作

まさに掟通りの形式を守った欠点のない本歌江戸時代の茶室刀です。

全長約41.6センチ
重量約217g

茶刀とは、「茶席(茶室)で携帯された短刀や脇差を模した護身具」を指します。
とくに江戸時代の武家茶道や大名茶人の間で用いられた、儀礼+護身具としての意味合いが強い武具です。

茶刀は護身具としての性格も備え、基本的に硬木製の一木造りが主流。

「茶室刀」や「茶席刀」「茶指(さし)」「茶差(さし)」とも呼ばれる
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备 ICP备案号:闽ICP备18024866号 Webサービス by JDirectitems! JAPAN