端渓硯 花鳥図硯
坑は不明ですが、おそらく宋坑かと思われます。
縦17.8センチ
横12.3センチ
厚さ2センチ
重さ787グラム
硯側の厚みがあり、大きさの割に重みのある安定感のある作りです。
箱はありません。
梅と鳥(鶯?)の彫りがあります。
このような複雑な石紋も珍しく唯一無二で素敵です。写真でご確認下さい。
墨道にはキラキラした粒子が一面にびっしりと見えます。
かなり古いもので使いこなした硯ですのでかなりの使用感がございます。彫りの鳥や幹の部分や硯底に擦り傷がございます。画像でご確認下さい。
墨道にも写真に写りきらない墨を磨った際の傷がございます。
また、写真では少々色合いが変わってしまう事をご了承下さい。
写真1から7は実物よりも画像ではやや濃く見えます。
写真8から15は石紋や傷が見えやすいように明るい環境で撮影しており、色味は明るく写っています。色加工はしておりません。
よく墨が下り、大変実用的な硯です。宋坑は墨が早く下りるので漢字向きかと思われます。
もし、お使いになられる方がいらっしゃればと思い出品します。中古品にご理解のある方、どうぞご検討下さい。
#端渓硯
#宋坑
#硯
#墨
#筆
#紙
#文房四宝
#書道
#習字